








⼩学⽣の放課後を
応援し続けて10周年!

子どもたちの放課後の「居場所」を応援する活動を通じて、
次世代の豊かな未来を創造したいという想いからスタートした本プロジェクト。
10年間、400ヶ所以上に多くのプログラムを届けてきました。
今後も子どもたちの放課後を応援し続けます!

NEW
2023.9.26 UPDATE
10周年特別公開イベントを開催しました!
Loading...
子どもたちの放課後の「居場所」を応援する活動を通じて、
次世代の豊かな未来を創造したいという想いからスタートした本プロジェクト。
10年間、400ヶ所以上に多くのプログラムを届けてきました。
今後も子どもたちの放課後を応援し続けます!
NEW
2023.9.26 UPDATE
10周年特別公開イベントを開催しました!
小学生の放課後がより楽しく、成長できる時間となるよう、
子どもたちには楽しく学べる17種類のプログラムを、
放課後時間を支える大人の皆さまには「ほうかご勉強会」や、
交流サイト「放課後をもっと楽しく!NET」をセットで提供しています。
毎年日本全国50ヶ所、無料でお届けしています。
0ヶ所以上
0⼈以上
(2023年3⽉現在)
⼦どもたちや放課後に関わる⼤⼈たち、みんなでつくる「ほうかごダンス」に参加してくれる⼈を⼤募集!
送られた画像や動画・コメントは、「⽇本全国つながるスペシャルムービー」に載っちゃうかも!
振り付け動画を⾒て、踊って、ぜひダンス動画や感想を送ってくださいね。
全国の「踊ってみた」を集めたスペシャル
ムービーに掲載される予定です!
2023年10月31日(火)
2023年秋〜
年度内
公開予定!
SPECIAL MOVIE
coming soon
2023年6月10日(土) / 住友生命東京本社ビル(対面)・オンライン
スミセイアフタースクールプロジェクトのプログラム “けん玉” “マジック” “ボイスパーカッション”の
ミニ講座や10周年を記念して制作されたほうかごダンスを実施!
岩手から沖縄まで、放課後施設や家庭からたくさんの子どもたちが参加してくれました。
「グッドデザイン賞」
(2017年)
「キッズデザイン賞」
(2014年)
「健康寿命をのばそう!
アワード厚生労働大臣
最優秀賞」(2015年)
内閣府特命担当大臣
(地方創生担当)表彰
(2018年)
文部科学省「青少年の体験
活動推進企業表彰審査委員会
奨励賞」(2017年)
この活動を通じてSDGsの達成を目指します