スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

スミセイアフタースクールプログラム Sumisei After School Program

訪問のプログラム
15

やってみよう! スラックライン (綱渡り)

こんなプログラム!

未来のプログラム

数々のテレビ番組にも出演し話題急騰中のスラックラインライダーの世界No1へ上りつめるまでの努力や考え方を学びます。また、実際にスラックラインのパフォーマンスや子どもたちの体験ライディングも実施します。

プログラム内容

時間:90分 / 定員:70名 / 体育館利用

  • 福田さんの略歴紹介
  • スラックライン(綱渡り)とは
  • スラックラインのやり方
  • スラックライン体験会
  • 世界チャンピオンになるまでの道のり(心がけや日々努力していること)
  • 子どもたちへのメッセージ

講師

スラックラインライダー

福田 恭巳(ふくだ ゆきみ)先生

プログラム紹介動画

参加した子どもたちの声

  • バランスを取るのがむずかしかったけれど、だんだん出来るようになってきた

  • スラックラインの上にのって歩いた所が楽しかった

  • はじめは出来なくて「やりたくない」と思ったけど、実際にやってみてすごく楽しかったです!

  • 右手と左手でバランスをとったらうまくできると分かった

  • ジャンプや座ることができたし、歩くこともできた!

  • 前を見て進んでいけば上手になれることがわかった

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

プロジェクトにご応募いただいた団体にもれなく、学童保育等でご活用いただける
支援員の方のための小冊子「放課後をもっと楽しく!BOOK」をプレゼント!

 
次回募集は来年度