スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

いのちのプログラム「いのちによりそう、看護師」@栃木県宇都宮市

いのち プログラム

「僕、看護師になりたいんだ!!保育園の先生にも向いているって言われたから!」と、体験を終えて、とても嬉しそうに教えてくれた男の子がいました。 本物の看護師さんから、訪問看護のお話しを聞いたり、“死”について学んだり、ケガをした時にすぐにできる対処法を教えてもらって体験したり…看護師になりたい!という思いをより一層強くもったようでした。

そんな夢をもった子どもたいた、瑞穂野南小子どもの家に、7月29日(月)2019年度最初のプログラムをお届けしてきました。

「看護師って何をする人⁈」という川上先生の質問に、 「お医者さんを手伝う人!!」、「診察の後に片付けをする人!」などと答えている子がたくさんいました。 子どもたちがもっていた看護師さんの最初の印象は、お医者さんの横にいる人…といったイメージのようでした。

 

でも川上先生のお話しを聞くにつれ…表情が変わっていきます。

はじめに、「訪問看護のお仕事は、病院ではなくお家でするんだよ。」と教えてもらいました。お家に行って、「体調どうですか?‼」と聞いた後、看護師さんが血圧を測ったり、点滴を打ったり、心臓の音を聞いたりしているんです。「え、そんなに色々しているの⁈知らなかったよ…」といった表情!

 

 

みんなが思っていたより、看護師さんのお仕事はとても忙しそう…

 

お友達がもし怪我をしてしまったときのために、包帯を巻く練習をしよう‼と、2人1組になって練習をしました。

 

普段、包帯を巻く機会のあまりない子どもたちにとっては、新鮮な体験。

 

「難しい…!!」と言いながらも、巻いて失敗、最初からやり直して…と一生懸命練習していました。「先生!ココがうまくいかないんだけど、どうしたらいいですか?」と、とても積極的に教わっている姿も見られました。

傷ができてしまって血が出ている時は、「血を触ったらダメだよ!」とも教えてもらい、

「えーー知らなかった!!そうなの??!」ととても驚いている子がたくさんいました。 傷を早く治す方法は、サランラップが効果的!!サランラップを当てておくと、剥がす時も痛くないそうです。

 

「サランラップならすぐあるよ!!」、「コレなら簡単だから、誰かが怪我をしちゃった時には手当をしてあげられそう!」と、学んだことがすぐに活かせそうで、みんな嬉しそうでした。

最後には、「みんな今、隣にいる子と会って一緒に同じ時間を過ごしていることは、当たり前ではないんだよ…」というメッセージを貰いました。

 

“死”についても考えた後だったため、子どもたちの表情は真剣そのもの。たくさんの患者さんを診ている先生だからこそ伝えられるメッセージを受け取り、子どもたちも納得した様子でした。

 

この日お世話になりました川上先生、瑞穂野南小子どもの家の皆様、本当にありがとうございました!

 

その後の“放課後勉強会”には学童スタッフの方と、市役所の職員の方が参加してくださいました。

 

地元のサッカーチームを呼んでのサッカー教室や、企業を呼んでのプログラム、保護者の方による読み聞かせ、間伐材を使ってのコースター作り等、地域の方々や地元の企業を巻き込んでの“豊かな放課後づくり”が行われていました。

今回、市役所の方とお話しする時間があったからこその「議会見学をしたい!!」というお話しもされていて、普段あまりゆっくり話せない大人との出会い、発想から進む話もあるな~~と感じました。 今後も、豊かな放課後づくりを一緒に考えられるパートナーとなれることを楽しみにしております。大人が動くことで、子どもたちが楽しい放課後を過ごせうるのであれば、嬉しいですね。

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
実施団体募集中!