スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

未来のプログラム「やってみよう!スラックライン」@山口県和木町

プログラム 未来

IMG_9163-thumb-700xauto-117

 

第1期、最後のスラックラインの実施は山口県和木町でした。
今回最大の84人の子ども達が参加してくれました。

「スラックラインって知ってる?」
という福田さん・我妻さんの質問に
「やったことあるよ」
という子がいました!
そこでみんなの前で実践です。

 

IMG_9166-thumb-700xauto-118

 

福田さんも実演です。
数日前に大会でねんざをしてしまった福田さん。
しかし、ねんざしたとは思えない、躍動感のあるパフォーマンスに子どもからも大人からも歓声が聞こえます。

 

IMG_9218-thumb-700xauto-119

 

はじめはバランスをとることが大変で、大人に支えてもらいながらキープ!
次第に「7秒できた!」「16秒できた!」と喜ぶ声が聞こえてきました。

 

IMG_9225-thumb-700xauto-120

 

みんなが少しずつ上達してきたところで、次は歩いてみます。
福田さんから「手で上手にバランスとるんだよ」とアドバイスをもらって、子ども達は何度も何度も挑戦していました。

 

IMG_9243-thumb-700xauto-121

 

最後にはみんなからの質問タイム!

「どんなところでやったことがありますか?」
という質問には、なんと!山の上で木にロープを張って、崖でチャレンジしたこともあるそうです!
この答えには子ども達もびっくり。

 

IMG_9249-thumb-700xauto-122

 

失敗することの大切さを教えてもらいました。

「失敗したことが、自分の勇気となって次進める自信につながるんだよ」

世界チャンピオンにもたくさんの失敗があったんですね。
乗り越えることの大切さを学び、子ども達も真剣にお話を聞いていました。

 

IMG_9253-thumb-700xauto-123

 

みんなで記念撮影!

最後まで、名残惜しそうにスラックラインにのっている子ども達が印象的でした。

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

プロジェクトにご応募いただいた団体にもれなく、学童保育等でご活用いただける
支援員の方のための小冊子「放課後をもっと楽しく!BOOK」をプレゼント!

 
次回募集は来年度