明けましておめでとうございます!
2015年最初のプログラムは「みらいのプログラム」の宇宙。
東京町田市の学童クラブでの開催です!
なんと50名以上のこどもたちが参加してくれました!
博士の登場にみんな背筋がピンとなります。
まず、高梨先生からみんなに宇宙のことをどれくらい知っているのか、質問からスタート。
みんな一斉に手を挙げながら、
「かに座!」「しし座!」などの声が!
みんな、自分の誕生星座は知ってるんですね。
質問が終わったところで、電気を消して宇宙の旅が始まります!
まずはじめに、地球から見える星座や星について教えてもらいました!
北極星、夏の大三角形、冬の大三角形など。
ちょっと難しかったみたいですが、子どもたちは先生の話に夢中でした!
さぁ、では地球から飛び立ちましょう!
地球はとっても綺麗ですね。
子どもたちも興奮して、驚きの声が上がります。
少しずつ地球から離れていき、太陽や銀河と少しずつ大きくなっていきます!
宇宙はとっても大きくまだまだ旅は続きます。
とっても大きいと思っていた銀河もたくさんあるみたい!
どんどんと宇宙の果てへと近づいていくと、星や銀河の輝きが増していきます!
子どもたちからは、何度も「きれい!」「すごい!」と歓声が沸きました!
宇宙旅行が終わったあとは、質問タイム!
「風船はどこまでいっちゃうの?」
先生の「宇宙人はいると思う?」の質問には、
「いる!」「いない!」と、色んな意見が飛びかいました!
宇宙についてとっても詳しい小さな博士もいました。
最後は、みんなで集合写真を撮りました。
プログラムが終わって帰る子どもたちに感想を聞くと、
「なんかすごかった!!」「楽しかった!」との声が。
目をキラキラさせながら楽しそうにしていたのがとても印象的でした。
もしかしたら、未来の宇宙博士がここから誕生するかもしれないですね。