スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

健康のプログラム「足が速くなる方法」@奈良県生駒市

プログラム 健康

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回は、秋本真吾さんによる走り方プログラムを、奈良県生駒市で実施しました。
約60名の子どもたちが参加しました。

走り方のプログラムは、後期からスタートした新プログラムです。

まず、秋本さんのハードル走を間近で見ました。
目の前を一瞬で通り過ぎる速さと、その高さに、子どもたちは驚いていました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「このハードルを縦に置いた高さくらいを、競技では跳んでいるよ」
と、ハードルを立て、なんとこの高さも跳んで見せてくださいました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「すごーい!!」
と、さらに大興奮です。
そして早速、子どもたちの走り方をチェックしました。

「みんな、絶対に速くなれるよ。
今から教える”コツ”をしっかり聞いていてね。」

この秋本さんの言葉に、みんな目を輝かせていました。

一番大事なポイントは、「姿勢」。
きれいな姿勢を作れるように練習をして、慣れていきます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さらに、走っているときのポイントや腕の振り方、スタートダッシュを教えてもらいました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、今日教えてもらった”コツ”を思い出しながら、思いっきり走りました。
最初に走った時よりも速くなっているのがわかります!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後に集合写真。
姿勢、腕の振り方、スタートダッシュの足の位置など、細かく教えてもらったコツを忘れず、走り方の練習を積んでいって欲しいですね。

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

プロジェクトにご応募いただいた団体にもれなく、学童保育等でご活用いただける
支援員の方のための小冊子「放課後をもっと楽しく!BOOK」をプレゼント!

 
次回募集は来年度