スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

いのちのプログラム「心臓外科医のシゴト」@兵庫県神戸市

プログラム いのち

DSCN2090-thumb-700xauto-108

 

神戸にて「いのちのプログラム」を開催しました。
この日集まった子ども達は36名。
白衣の尾頭先生のお話に夢中です!

 

DSCN2098-thumb-700xauto-109

 

実際の手術の様子を見てみると、
「すごい!」
「初めて見た!」
と興奮気味の様子でした。

 

DSCN2101-thumb-700xauto-110

 

心臓ってどんな音??
ドキドキ?どっきんどっきん?

実際にお友達の心臓の音を聞いてみます。

 

DSCN2118-thumb-700xauto-111

 

さぁ、手術着に着替えよう!

「ホンモノのお医者さんみたい!」
「かっこいい!」
と子ども達の興奮は最高潮。

 

DSCN2126-thumb-700xauto-112

 

先生に糸の結び方について教えてもらいます。
器用な子どもはすぐに10個くらい結ぶことができました!

先生のスピードをみて、
「早すぎて見えない!」
と驚いている子もいました。

 

DSCN2149-thumb-700xauto-113

 

「実際に手術で使う糸はもっと細いんだよ。」

と先生が出してくれた糸はとっても細くて、どこにあるのかわからないくらい!
(大人は目をこすっていましたね)

細い糸をみんな順番に輪になって、ぐるーっと一周まわせるかな?

 

DSCN2156-thumb-700xauto-114

 

尾頭先生や浪岡先生はとっても忙しいんです。
お休みの日もほとんどありません。

「なんでお医者さんを続けているんですか」

「『ありがとう』って言葉が嬉しいから続けています。』
と先生が答えてくれました。

 

DSCN2167-thumb-700xauto-115

 

「いのち」を考えるととっても難しくて、生きることについて改めて勉強した子ども達。

「お医者さんになるにはどうしたらいいの?」
「研修医のお仕事ってどんなお仕事?」

と手術体験を通じて、お医者さんという仕事に興味を持った子ども達。

 

DSCN2168-thumb-700xauto-116

 

プログラム中には、小さな子どもが見ているお母さんに
「お医者さんの格好、見て!」
「見てみて!糸結べた!」
とキラキラした目で、一生懸命報告している姿が印象的でした。

子ども達にとって、貴重な1日になりました!


応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

プロジェクトにご応募いただいた団体にもれなく、学童保育等でご活用いただける
支援員の方のための小冊子「放課後をもっと楽しく!BOOK」をプレゼント!

 
実施団体募集中!

スミセイアフタースクール
プロジェクトの
応募はこちらから