-
不思議な音がたくさん!/「やってみよう!ヒューマンビートボックス!」@愛媛
愛媛県松山市の子どもたちに、オンラインプログラム「やってみよう!ヒューマンビートボックス!」をお届けしました。 ほぼ全員がヒューマンビートボックスは初 -
生きているってどんなこと?/「いのちによりそう、看護師」@山形
真夏の太陽が照り付ける7月末、「いのちによりそう、看護師」のプログラムを、米沢牛や果物で有名な山形県米沢市にお届けしました! 今回の特別な先生は、埼玉 -
もしもの時に困らないために!/「みんなで守る、みんなのいのち」@茨城
まだまだ夏本番、太陽が照り付ける夏休み中に茨城県つくば市の元気な子どもたち35名に「みんなで守る、みんなのいのち」をお届けしました。 私たちが到着 -
《2団体一緒にオンライン》「どうしてだろう?」を大切に…!/「いのちかがやくサイエンス」@新潟&鳥取
今年度から始まった“2つの団体をつなぐオンラインプログラム”!今回は、新潟県新潟市と鳥取県西伯郡大山町の子どもたちへ「いのちかがやくサイエンス」のプロ -
《2団体一緒にオンライン》やってみよう!マジック!@三重&静岡
今年度からスタートした新プログラム「2拠点一緒にオンライン・やってみよう!マジック!」。異なる地域に住む小学生をつなぎ、遠く離れた場所のことも知ること -
試合でボールが取れるようになった!/「Let's play ドッジボール!」@愛媛
寒さが厳しい2月、道後温泉で有名な愛媛県松山市に「Let's play ドッジボール!」をお届けです。 体育館は凍えるような寒さでしたが、みんなが集合 -
初めてのマジックショーにびっくり/「やってみよう!マジック!」@沖縄
今回は沖縄県うるま市の団体へ「やってみよう!マジック!」をオンラインでお届けです。 学校から帰ってきたら、スクリーンとプロジェクターがあり、いつもとは -
ごみ箱の先にある現実にビックリ!/「ごみってなんだろう?」@岩手
岩手県南西部に位置する北上市に、今年度からスタートした新プログラム「ごみってなんだろう?」をオンラインでお届けしました。講師はお笑い芸人としても活躍中 -
2024年最後のプログラムはクリスマス当日の12月25日。徳島県阿南市の団体へ、世界に広がる!けん玉をお届けです。 プログラムが始まる前から、みんなで
-
心臓って、たくさん動いているんだ!/「心臓外科医のシゴト」@三重
眼前に太平洋、背には深い山々と、海と山と太陽の自然が豊かな三重県尾鷲市に、今回、いのちのプログラム「心臓外科医のシゴト」をお届けしました。 講師を

