スミセイアフタースクールプロジェクトは「放課後児童クラブ(学童保育)」、
「放課後子ども教室」など、全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

いのちのプログラム「自分を奏でる音楽~いのちのオーケストラ~」@秋田県南秋田郡井川町

プログラム いのち

1月12日 秋田県南秋田郡の「井川町児童クラブ」にやってきました。

IMG_8132

今回はJAZZミュージシャンの先生方をお招きしての「自分を奏でる音楽~いのちのオーケストラ~」プログラムを実施しました!

参加してくれたのは笑顔が素敵な子どもたち21名です。

 

先生は、森田真奈美先生と工藤明先生。まずは先生方からご挨拶代わりに1曲。

テレビ朝日系の報道番組”報道ステーション”のオープニングで流れていた”I am"を演奏してくださいました。

この曲はなんと森田先生が作った曲です。

IMG_8137

IMG_8139

子どもたちはいつも置いてあるピアノから素敵な曲が流れてきてびっくりしています。

 

演奏が終わってから「JAZZって知っていますか?」との質問がありました。

IMG_8144

「知ってるー」結構みんな知っています。

「今日はみんなでJAZZをやってみます!」

「できるかな?」子ども達はちょっと不安そう・・・・。

 

「それではちょっとこの曲を聞いてね」

先生はミッキーマウスマーチを弾いてくれました。

IMG_8140

「もう一度同じ曲を弾くので、前と何が違うか考えてみてね」と、もう一度ミッキーマウスマーチを演奏。

同じ曲だけど前の曲とは違っています。

「何が違うかわかるかな?」

「違う音が入ってる」「テンポが違う」

「正解です。違う音も入ってるし、リズムも違う。JAZZって好きに演奏していいんだよ」

「さあこれからみんなでJAZZをやるよ!」

「おー」みんなやる気が出てきました。

 

まずは準備体操。みんなで輪になって、隣の人がやったことと同じことをします。

「隣の人がやったことを、すぐに自分もやるんだよ!隣の人を良く見るんだよ」

IMG_8146

IMG_8151

隣の人の動きをみて最後はアドリブのダンスまでできるようになりました。

 

準備体操の後は、いよいよ楽器演奏の練習です。

鍵盤ハーモニカ・木琴のメロディーチームと、太鼓・タンバリン・トライアングルなどのリズムチームに分かれて、練習開始です!

今日演奏する曲は「聖者の行進」!みんな聞いたことのある曲です。

 

メロディーチームは、ピアノに合わせてメロディーを奏でる練習からスタート。

IMG_8158

メロディが奏でられるようになったら、次はアドリブ演奏に挑戦です!

「好きに演奏していいよ!」の先生の言葉に、少し戸惑う子どもたち。

「じゃぁ、1人ずつ好きな音出してみよう!それをみんなで真似しよう!」

それぞれ思い思いの音を奏でていきます。

IMG_8172

 

リズムチームは、工藤先生のもと、基本のリズムを刻む練習からスタートしました。

IMG_8160

リズムが取れるようになったら、こちらもアドリブ演奏に挑戦!

思い思いのリズムで演奏できました。

IMG_8169

 

それぞれのパートの練習の後は、いよいよ合奏です!!

合奏の最後には、みんなの合唱もあります!

IMG_8194

IMG_8193

練習の最後に、合唱の時に歌うバンド名を決めます。

「まほうの楽器」「ゆきがっせん」「自然」「笑顔」「さくら」いろいろな名前が候補にあがりました。

最後は多数決。「さくらオーケストラ」に決まりました。

IMG_8190

練習を行い上手に合わせられるようになりました。

この後は合奏をレコーディングしてみんなで聞きます。みんな真剣です

「テイクワン!」先生の合図でレコーディングスタート。アドリブ演奏もバッチリ決まりました。

 

レコーディングした合奏をみんなで聴きました。自分の演奏を聴くのは初めての体験、ちょっと照れてしまいます。

「最高の演奏だったね!」みんなもそう感じていました。

IMG_8202

IMG_8213

最後にみんなで挨拶

「アドリブが良かった」「自分のやりたいようにできた」いろいろな感想が出てきました。

「またこの歌を歌いたい!」今度は自分たちでできるよね!

 

「井川町児童クラブ」の皆様のお蔭で、元気な笑顔にたくさん出会えました。

音楽って楽しい。自由に演奏していいんだ。先生に教えてもらったことは、子どもたちの心にずっと残っていくことでしょう。

森田先生、工藤先生、そして参加してくださった皆様、素敵な時間をありがとうございます!

IMG_8223

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
次回募集は来年度