スミセイアフタースクールプロジェクトは「放課後児童クラブ(学童保育)」、
「放課後子ども教室」など、全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

健康のプログラム「和太鼓の響き」@静岡県掛川市

プログラム 健康

8月28日(月)、静岡県掛川市の城北小学校第二学童保育所わくわくクラブにお伺いし、
和太鼓のプログラムを行いました。
講師にお招きしたのは、
和太鼓パフォーマー「無限」の花原秀正さんとTAIKO-LAB田宮広野さん。
暑い日差しの間から、午前中の少し涼しい風が心地よい体育館に、
26名の子供たちが集まってくれました。

 

IMG_4798

 

先生達の自己紹介の後、まずは圧巻のパフォーマンスをご披露いただきました。

 

IMG_4805

 

体育館に響き渡る太鼓の迫力に、子ども達も魅了されます。

 

IMG_4806

 

それから、本物の太鼓が何で出来ているのかお勉強。

 

IMG_4811

 

「太鼓の革は、何の革だと思う?」
牛の革、豚の革、みかんの皮の三択の中、

 

IMG_4808

 

なぜか「みかんの皮」に手をあげる子どもが多く大人からも笑いが起きましたが、

 

IMG_4809

 

正解は「牛の皮」!

 

自然のものを使って作られている太鼓は、感謝の気持ちを持って
大切に扱わなければならないということを学び、
実際に太鼓に触れる時間となりました。

 

まずは一人一人に太鼓のバチが配られます。
これから始まる体験にそわそわする子ども達。

 

IMG_4817

 

バチの持ち方も教わりました。

 

IMG_4818

 

みんなで練習したのは、3人1組で行うぶち合わせ太鼓。

 

最初は、素振りの練習を行いました。

 

IMG_4831

 

太鼓を叩く姿勢や手の振り方を習った後は、「口唱和」を教わりました。
「すっとんすっとん とろつく とんとん」と声を出して叩いていきます。

 

IMG_4833

 

そして実際に一人ずつ交代をしながら、口唱和に合わせて太鼓を叩いていきます。

 

IMG_4849

 

IMG_4852

 

みんなで一緒に何度も何度も繰り返し練習し、合わせていきました。

 

IMG_4859

 

IMG_4860

 

だんだんスピードもアップし、響く音も大きくなっていきます。

 

IMG_4881

 

IMG_4877

 

一人ずつ叩く練習が終わったら、次は3人で一緒に太鼓を叩く練習です。

 

IMG_4887

 

先生の真似をして太鼓の音を大きくしたり小さくしたり。

 

IMG_4897

 

IMG_4907

 

決めのポーズも子ども達で決めました。

 

IMG_4899

 

最後は、みんなで練習してきたパフォーマンスを全て通して発表会!
大成功でした!!

 

IMG_4901

 

プログラムの終わりに、きちんと挨拶をし、和太鼓にも感謝の気持ちを伝えました。

 

IMG_4926

 

これからお祭りで太鼓のパフォーマンスを控えている子ども達!
きっと今日の経験を活かして、素敵な太鼓の音を響かせてくれることでしょう。

 

IMG_4928のコピー

 

城北小学校第二学童保育所わくわくクラブの皆様、本当にありがとうございました!

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
次回募集は来年度