今年度からスタートした新プログラム「2拠点一緒にオンライン・やってみよう!マジック!」。異なる地域に住む小学生をつなぎ、遠く離れた場所のことも知ることができるプログラムです。今回は、静岡県静岡市と三重県名張市に住む小学生が、一緒にマジックを楽しみます。
まずはお互いのことを知ろう!ということで、自己紹介タイム。三重県のみんなは、流行っている遊びやゲームなどを元気いっぱいに紹介。静岡県のみんなは、静岡名産のさくらえびや黒はんぺん、お茶、富士山を、絵を見せながらわかりやすく説明してくれます。
一緒にマジックを楽しむ仲間同士、距離が縮まったところで、つかっち先生の登場です!
先生がマジックを披露する度に、「えーー!」「なんでー!」「すごーーい!」の声が、2つの画面からたくさん聞こえてきます!
トランプのマジックでは、三重県、静岡県の距離を感じないほど、一体となって参加しています。
後半は子どもたちがマジックに挑戦します。
まず、動物あてマジックに挑戦です。つかっち先生がお手本を見せてくれるのですが、なんと!三重県、静岡県それぞれの代表の子が選んだ動物を同時に当てられると言っていますが…
もちろん、大成功!!
先生からやり方を教えてもらった後は、静岡県代表の1名がマジシャン役となり、三重県全員で決めた動物をあてることにチャレンジ!さてさて、結果はいかに……見事大正解!
いよいよ「つかっちからの挑戦状」に書いてあるマジックにチャレンジ!この日のために練習してきた成果を披露します。
三重県のみんなは、輪ゴムを使ったマジックを披露します。
静岡県のみんなは、ティッシュを使ったマジックを披露します。
どちらも大成功!!お互いのマジックを見ながら、「わからんわー」「どうなってるの?」の声が聞こえてくるほどの腕前で、つかっち先生もびっくり!本当のマジシャンみたい!お互いに大きな拍手を送り合います。
最後は、つかっち先生が子どもたちにメッセージのプレゼントです。
「8歳からマジックを始めましたが、好きなことをずっと続けていると、いろんな人に出会って、いろんなチャンスにも巡り合えて、大人になっても大好きなマジックを続けています。みんなも好きなことを見つけて続けてください。」
事前準備や当日サポートなどにご協力いただきました現地団体スタッフの皆さま、たくさんのマジックを披露してくださったつかっち先生、本当にありがとうございました!