スミセイアフタースクールプロジェクトは「放課後児童クラブ(学童保育)」、
「放課後子ども教室」など、全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

未来のプログラム「世界に広がるけん玉」@福井県福井市

プログラム 未来

「もういくつ寝るとお正月♪」

 

お正月まであと4日に迫った12月27日、

福井県福井市の社南児童クラブにて「世界に広がるけん玉」のプログラムが開催されました。

 

 

講師を務めてくださるのは、けん玉チャンピオンの秋元悟先生です!

 

みんなで大きな声で「秋元先生〜!!!」と呼びかけると、秋元先生が登場。

 

 

まずは先生のパフォーマンスから。

 

簡単な技から、世界レベルの技まで!

けん玉検定6段の秋元先生のテクニックが光ります!

 

「世界一周」「灯台」「ふりけん」などなど......、

 

 

 

「けん玉でこんなスゴイことができるの!?」

 

子どもたちは、けん玉のポテンシャルを感じ、先生のパフォーマンスに魅入ります。

 

 

 

そして、先生のパフォーマンスを見て、ワクワクが高まったところで、

 

いざ練習がスタート!!!

 

まずは、先生にコツを教わりますが......、

 

 

はじめは大皿にも玉が乗せられない子もたくさんいました。

 

 

技がうまくできないと悔しいし、イライラもする……

 

でも、けん玉を成功したときの達成感を味わってみたい!

成功したときの達成感をもう一度味わいたい!

 

 

そうして練習を重ねて、技に成功した時の笑顔がコチラ!

 

 

 

 

ひときわ輝いてますね!!!

 

そして、みんなけん玉が楽しくなって、大皿、小皿、中皿、ろうぞく、とめけん......と、ドンドン次の技にチャレンジしていきます!

 

 

 

 

 

途中で、オリジナルの技「ユニコーン(?)」を考え出す子もいました!

 

 

けん玉っていろんな可能性が広がっているんですね…!

 

たくさん練習したあとは、みんなでけん玉検定にチャレンジ!

 

全員で10級から挑戦していき、その級の技をクリアできた子は次の級の技に進むことができます。

 

みんな、精神を統一して技に臨んでいました。

 

 

 

 

みんなけん玉検定お疲れ様でした!

 

そんなみんなの頑張りに応え、秋元先生からもうひとパフォーマンス!

 

 

 

大きなけん玉や四角いけん玉、

10個も玉がついているけん玉など、

未知のけん玉が続々登場!

 

けん玉には色んな技があるだけでなく、けん玉自体を工夫すれば、もっともっとけん玉の可能性は広がるんだ。

 

 

そんなメッセージを先生からいただいた気がしますね!

 

 

続いて今回の勉強会ですが、児童クラブのスタッフの方、保護者の方含め7名の方が参加してくださいました!

 

 

地域の市民先生を探そうのワークでは、保護者の方も参加してくださったこともあり、身近な大人の名前がどんどん出てきました。大工さん、サッカーのコーチ、キャンプの達人などなど。

 

やっぱり、保護者の方をはじめ地域の方と連携できると、子どもたちに届けられることの幅が一層広がりますね!

 

社南児童クラブの皆さま、ありがとうございました!

 

 

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
次回募集は来年度