スミセイアフタースクールプロジェクトは「学童保育」、「放課後子ども教室」など、
全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

速く走れるようになって、他のスポーツに応用したい!/足が速くなる方法@宮崎

訪問 健康

12月でもまだ暖かい九州…!鹿児島県との県境の都城市へ「足が速くなる」プログラムをお届けしてきました。

少し緊張した様子の子どもたちですが、現地の先生によると「普段から、広い校庭を走り回っていますよ~」「スポーツを習っている子も多く、地域で陸上を習っている子もいます!」との情報をいただき、楽しいプログラムになりそう!と期待が高まります。

 

 

まずは、子どもたちの走り方をチェック!どんな姿勢で走っているのか、癖はついていないのか、軽いダッシュで確認します。普段から走り慣れている子どもたち。軽いダッシュでは、まだまだ涼しい顔をしています。

 

姿勢をチェックしたら、先生から走る時のポイントについて教えてもらいます!

 

「焼き鳥に刺さっているのはなに?」という質問に「肉!!」とのかわいらしい回答もありましたが、正解は「串」。走る時には、自分の体に“串”が刺さっているイメージをもって走ることが大事と教えてもらいます。

隣の友達と見合いながら「まっすぐだよ~」「曲がってないね~」と話しながら、楽しそうな様子の子どもたち。走る時に“串”が刺さっていることをイメージしながら、走ってみます。

 

 

続いては、“串”が刺さった良い姿勢のままジャンプをする練習。
走るということは、ジャンプの連続であると教えてもらいます。定道先生が、片足で軽くピョンピョンと跳ぶと「おーーーーーすごい!」「かっこいい!」との声が上がります。

みんな真剣に、つま先でジャンプの練習をしています。

 

 

続いて、腕の振り方。「グーと、パーどちらがいいのでしょう?」と先生に聞かれると「チョキ?とか…?」という可愛らしい回答もありつつ、和やかな雰囲気でプログラムが進みます。

 

正解は「グーでも、パーでもどちらでもいい。力を入れないことが大事!」と教わり、「なるほど!」と納得の様子。

 

そして、「走る時に長い棒を持って走ったらどうかな…?」と聞かれ、「走りづらい!」「重い!!」などと子どもたちが答えながら、「走る時も一緒だよ!腕を伸ばして走ると、長い棒を持っているのと同じ状態。曲げて、短くして走ることが大事!」と知りビックリ。

 

でも実際に試してみると、空気の抵抗を感じ、走りづらいイメージをもつことに成功!何事も試してみることが大事ですね。

 

 

最後に“スタート”の時の姿勢について教わります。「位置について、よーい!」と声をかけ、子どもたちの姿勢を見てみると、右手と右足のように左右同じ側の手足が前に出ている子がちらほら…。

 

「『よーい!』の姿勢の時は、手足左右異なる方が前に出るんだよ!」と教わり、「ほら、手と足同じになるとロボットみたいでしょう?」と言われ実際の先生の動きを見ると、笑いが…!でも、普段気にしていないけど、子どもたちは“左右同じ側の手足が出た状態”から走りだしている子が多いのです。たったこれだけのことだけど、50m走を走り切る秒数にすると、結構な差が出ると…。学校では習わない“スタートの姿勢”に子どもたちはビックリ。

 

なかなか慣れず、すぐにクリアするのは難しそうですが、「あとは慣れるのみ。頭で考えて、体を動かす。それが自然にできるようになるまで練習を積むことが大事!」と教えてもらいました。

 

 

最後は、先生のダッシュがいかに速く、かっこいいかを見せてもらいます。

子どもたちが花道を作ると、先生が体育館から消えました!何が始まるのか?とドキドキの様子。助走をつけ、ステージに飛び乗るまでの数十メートル…先生が目の前を疾走していき、気づいたらステージに乗っている様子に驚きを隠せません。「すごっ!」「はやっ!」とビックリ仰天な顔がとても可愛らしかったです。

 

質問タイムでは「リレーでバトンをもらう時に気を付けることは?」「力を抜いて走る時に、左右の手でグーとパーで違ってもいいのか?」「テニスを習っているが、サイドステップでも今日習ったことは使えるか?」等、とても具体的な質問から、子どもたちが走り慣れていること、走ることが好きなこと、もっと速く走れるようになりたいことが伝わってきます。

 

質問への回答と一緒に「今日習ったことを実践して、速く走れるようになったら、もっとチャレンジしたいと思うはず。色々なことにチャレンジして、今までできなかったことを、どんどんできるようになっていってほしい!」というメッセージをプレゼントしてもらいました。

 

準備や当日のサポートなどご協力いただきました現地団体スタッフの皆さま、定道先生、本当にありがとうございました!

 

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
実施団体募集中!