スミセイアフタースクールプロジェクトは「放課後児童クラブ(学童保育)」、
「放課後子ども教室」など、全国の小学生の放課後を応援しています。

後援

活動ブログReport

いのちのプログラム「心臓外科医のシゴト」@宮城県松島町

プログラム いのち

照り付けるような夏の暑さを感じる宮城県松島町にて、いのちのプログラム「心臓外科医のシゴト」を実施しました。

 

会場の建物に到着するとなんとプログラムの案内ポスターが!

 

 

子どもたちが事前に作ってくれたとのことです。

 

 

会場に入ってきた子どもたちは、置いてある聴診器や手術着をみてわくわく。

 

 

 

プログラムのはじめは、現在も心臓外科医としてご活躍されている尾頭先生よりお話です。

 

 

先生から「お医者さんはどんな人かな?」と質問があると、みんな積極的に手を挙げて、「病気を治す人!」「かっこいい人!」と答えます。
そして次に心臓に関して「心臓は1日で何回動くでしょう?」と質問がありました。「1万回!」「100回!」「3000回!」「30回!」などどたくさんの答えを言ってくれましたが、なんと正解は「10万回!」
「えーーー!!」という声が一斉に上がりました。

 

 

心臓の勉強をした後は、実際に聴診器を使って心臓の音を聞いてみます。

 

 

初めて聞く心臓の音に、驚いたような、少し恥ずかしいような、でも嬉しいような表情の子どもたち。「ドキドキ」「ドクドク」などそれぞれの表現で聞こえた音を教えてくれました。

 

次は実際に手術の恰好をして、糸の結び方を勉強します。
手術着に子ども用はないので、なんとお医者さんが本当に着ている手術着を着ます。ぶかぶかだけれど、それ以上に「本物!」ということに子どもたちは嬉しそうな様子。

 

 

お医者さんたちは簡単に糸を結んでいきます。

 

 

しかし実際やってみるととっても難しい!
「手袋が邪魔でうまくできない…」と言う子もたくさんいて、手袋を脱いで練習する子もいました。

 

 

でもそれでも難しい!
「手袋がなくても難しいのに、手袋をしてもっと難しい状態で先生たちは手術しているんだね」
ということが分かりました。

中にはとっても上手に結べた子もいて、先生から褒められて嬉しそうでした!

 

 

最後は「いのち」について先生からお話。
「いのちは壊れやすい」「いのちを救うのは大変な仕事だけど、働けるのは好きだから」「みんなも好きな仕事を見つけてね」と心に響くメッセージをくださいました。

 

 

プログラムを通して、「いのちの大切さ」「いのちを救う大変さ」など、体験したからこそのたくさんの発見がありました。

 

 

元気に楽しく、そして真剣に取り組んでくれた松島町の子どもたち、
貴重な体験をさせてくださった尾頭先生、アシスタントの先生、
そしてスタッフ、保護者の皆様、
本当にありがとうございました!

応募はこちら

スミセイアフタースクールプロジェクトでは年間50ヶ所、全国どこへでも無料で
プログラムをお届けします!お気軽にご応募ください!

放課後現場で活用いただだける「こどもまんなかの放課後のあり方」をテーマにした、
支援員の方のための小冊子をご応募いただいた団体様にもれなくプレゼント!

 
次回募集は来年度